第7位
たぶん楽ちんなショートクランク
4年間ずっと、デフォルトの170mmクランクを疑うことすらなかったおじさんが165mmにショートクランク化してみました。上死点の詰まりが和らぐとともに、なんとなく疲れにくくなった気がします。
今はローラー用フレームに165mm、外ライドのグラベルバイクは170mmと併用していますが、やっぱり短い方が回しやすい印象。来年はきちんとフィッティングしてもらおうかしら?
第8位
向かないことがわかったフロントシングル
試乗したグラベルバイクのフロントシングルで悲しい現実を受け止めました。自分の脚力では広いギアピッチをカバーできない、ということを。
残念ではありますがスッキリもしました。おかげで、自信を持って(?)フロントダブルのグラベルバイクに決めることができました!
第9位
見た目以上に心地よいサドル
オフロードのレース用のサドルを初めて使ってみました。触ると硬いが乗るとしなるので意外と快適です。オフロード用なのに軽量で、足を回しやすいラウンドした座面もグッド!
第10位
活躍の予感電動ポンプ
21年を締めくくる「ラスト・ショッピング」がこちら。まだまだお試し程度の使い方ですが、手動ポンプよりもメリットが大きいと感じています。来年あたり初パンクしそうな気がしているので、電動ポンプの活躍に期待したいです。
来年はライドもキチンとこなしたい!
というわけで、今年は自転車趣味を始めて以来の「大物イヤー」。グラベルバイクとスマートローラーを立て続けに買ってしまうとは!どちらも良い巡り合わせだったので後悔はないけれど。
それよりも、夫の突然の暴挙にもあわてず騒がず、「ふうん」と「あっそう」の二言で流した妻の静けさがコワイ……いつか、何かが、きっと、やって来るのでしょう。
通常、新車を買った年は嬉しさのあまりライドが捗るものですが、今年はそんな予断を許さない状況と緊急事態宣言の長期化が相まって、なかなか出かけられませんでした。
買物するだけでも楽しいけれど、やっぱり「道具は使ってナンボ」。来年は世の中の回復に合わせて、わが家の状況をなんとなくウヤムヤにしつつ、スマートローラーもグラベルバイクもしっかり使い倒していきたいと思います。
いろいろあり過ぎた2021年もあとわずか。そんな中、当ブログ「凪ロード」にお越しいただいた皆さまにはただただ感謝です。どうぞ良いお年をお迎えください!
吉尾エイチでした。m(_ _)m
コメント