初の一泊ライドが無事に終わったので、装備面を備忘録的に振り返ってみたいと思います。まずは前提として、どんなライドを想定していたのか……時間と距離感はこんな感じ。
◆一泊ライドの想定(1日目)
ライド時間:8:00〜16:00 (実走5時間)
ライド距離:100km
ナイトライド:なし
今回はフェリーのダイヤの関係で8時スタート。また、スタンプラリーなので、バイクを降りる時間が多いことを考慮して3時間は食べたり歩いたりする時間としました。
つまり、実際にクランクを回すのは5時間。ワタシの場合、40〜50kmの坂道込みのコースでは平均時速が20kmくらいになるから、1日の走行距離は100km程、というわけです。
もともとのペースが遅いうえ、さらにトラブルや体調不良のリスクを考えてマージンをとった安全重視のプランでした。案の定、当日は迷子になったり、雨でペースダウンしちゃったりで、走行距離は130kmに、実走時間は7時間に増えましたが、なんとか1時間遅れでゴールできたので、最初にしてはまずまずの想定だったと思ってます。
一泊=2kg、9Lのサドルバッグ+トップチューブバッグが良い感じ!
さて、そんなゆるポタで、一泊ライドをするために揃えた装備が下のリストになります。
●ウエア関連(サイクルウェアの着替えなし)
長袖Tシャツ、パンツ(下着)、ショートパンツ、長指手袋、ウィンドブレーカー●バッテリー関連
【外付けバッテリー】、エネループ、充電コード類(iPhone用、バッテリー用)●補給食
【ゼリー2本、スポーツヨーカン2本、 アミノ酸5本】●その他
ワセリン、ボディバッグ (折りたたみタイプ) 、ペーパーウエス●アクシデント対応 (お守り)
輪行バック、クリートカバー、レインウェア、
※【 】はトップチューブバッグに収納
今回の一泊ライドのための装備は合計で2kg。9Lのサドルバックに8分目くらいです。ホテル泊+外出なしにして、リネン類や普段着をカット。また、シーズン的に防寒対策が不要だったので、バッグには余裕がありました。ウエアの着替えを持っていっても良いだろうし、禁断のパーコレーター&バーナー構想も……スペースがあると夢が広がりますねσ(^_^;)
外付けバッテリーや補給食は常時アクセス可能なトップチューブバッグへ。こちらはちょっとパンパンで、なんとか押し込んだ感じ。でも、補給食はライド中に減っていくものなのだから、とりあえず収まればOKなのです。
>>トップチューブバッグのおすすめブランドは?4つの候補を比較して選んだPWTはスリムでズレない良いバッグ(^^) | 凪ロード
多少デコボコはありますが、初めてのわりには、いらないものも足りないものもなく、個人的には上出来!よく言われているとおり「一泊ライドには10L前後の容量がちょうど良い」ようですよ。
↑リーズナブルな防水タイプ 「R250」のサドルバッグはおすすめ!
さっそく役立つレインウェアだけど、想いはフクザツなのだ
今回の装備の中で一番活躍したアイテムは、なんといってもレインウェア。でも実はこれ、「傘を持っているときは雨は降らない」そんな気持ちで用意した“3つのお守り”のひとつなんです。
輪行バッグとクリートカバーは事故って自走できなくなった時に使うため、レインウェアは急な雨に対応するために用意したのだけれど、「持っていればそれを使うことはない」とタカをくくっていたのですが……考えが甘かったというか、持っていて良かったというべきか。気持ちはちょっぴりフクザツです。
ただ、一泊となるとバイクに乗っている距離も時間も長くなるから、アクシデントに出会う可能性が増えるのも道理。ライドに出かけるならば、安全・確実に家に帰り着くのがホビーサイクリストのミッションだと思っているので、準備しておいて良かったんだろうな、うん。きっとそうだ!
ナイトライドにはそれなりのライトが必要
あと、しみじみ感じたのはライトの光量不足。乾電池式では最強だと思っている 「AX-002MG」でも、さすがに、夜×雨×ノー街灯というシチュエーションでは、心細い思いをしました。
>>【自転車ライト・ジェントスAX002MG】敢えて言おう、乾電池式で最強であると! | 凪ロード
小一時間だからなんとかなりましたが、本格的にナイトランをするなら、ライトのグレードアップは必須ですね。
↑やっぱりこのクラスは必要?
泊まりのライドはバイクとの“合宿”。ベッタリだからいろんな気づきが!
実は今月でスポーツ自転車を始めてからちょうど5年。でも、2日間連続で四六時中バイクとベッタリしたのは初めての経験でした。
それだけに、普段のショートライドではわからない、いろいろなが気づきがありました。そのあたりもまた、これから記事にしていきたいと思います。
吉尾エイチでした。m(_ _)m
コメント