南房総ライドの2日目です。この日は、宿泊先の白浜オーシャンリゾートをスタートして、内房側のスタンプポイント11ヶ所をクリアします。ルートのほとんどが海沿いの道なので、1日目のような上り坂はないはず……
灯台と道の駅をハシゴする
スタンプポイントではありませんが、灯台も2つ回りましたよ。スタンプポイント数が多く、灯台では散策したりしたので距離の割に時間がかかりました。
●南房総ライド・タイムスケジュール(2日目・80km)
8:30⑪白浜オーシャンリゾート発
↓400m
野島崎灯台(散策)
↓1.4km
9:00 ⑩道の駅 白浜野島崎
↓9km
9:40 ⑨アロハガーデンたてやま
↓8km
10:20洲崎灯台
↓10km
11:00 ⑧渚の駅たてやま
↓9km
11:50 ⑦道の駅 三芳村 鄙の里
↓昼食
↓7km
13:00 ⑥道の駅 とみうら枇杷倶楽部
↓4km
13:30 ⑤道の駅 おおつの里 花倶楽部
↓7km
14:00 ④道の駅 富楽里とみやま
↓5km
14:30 ③道の駅 きょなん見返りの里
↓2km
14:40 ②道の駅 保田小学校
↓8km
15:10 ⑰海辺の湯 金谷支店
↓2km
15:20 ①東京湾フェリー 金谷港
16:30発のフェリー乗船
17:10久里浜港着
南房総のスタンプポイント(2日目)
営業時間はともかく、道の駅に定休日はないだろうと平日に回ったのですが、「③道の駅 きょなん見返りの里」の観光案内所は月曜定休。用意されていた道の駅用のスタンプで代用しちゃいました。スタンプシートに記載はありませんが要チェックです!
⑩道の駅 白浜野島崎
地元野菜のマーケットがあるおしゃれな道の駅。
●スタンプ設置場所
画像右にチラリと写っている案内所の中です。
⑨アロハガーデンたてやま
県内最大規模を誇る動植物園。ハワイアンが流れ常夏ムード満載のスポットです。道の駅南房パラダイスが併設。
●スタンプ設置場所
情報センターではなく、お土産ショップに入って右側です
⑧渚の駅たてやま
海洋民俗をテーマとした渚の博物館(館山市立博物館分館)や情報発信スペース、さかなクンギャラリー、レストランなどかなり大掛かりな建物が立ち並ぶる海辺の施設。館山港が近いせいか、プロドライバーの方も多かったです。
●スタンプ設置場所
お土産ショップではなく、工事中の博物館に入ってすぐのカウンターです
⑦道の駅 三芳村 鄙の里
今回巡った道の駅の中で、吉尾イチオシがここ。建物のミライすぎないナチュラルな雰囲気がとても居心地が良いし、国産牛100%のハンバーガー(ビンゴバーガー)もウマイ!「日本酪農発祥の里」だけに、新鮮な生乳を使用した牛乳や乳製品が看板。ソフトクリームまでは食べられなかったので、次回はぜひクリアしたいと思っています。
●スタンプ設置場所
エントランス前ののぼりが目印。入ってすぐのカウンター
⑥道の駅とみうら 枇杷倶楽部
おしゃれな外観の建物が目を引きます。今回いただいたのは“プレミアムびわソフト”。びわフレーバーのソフトクリームはほかの施設にもあるけれど、濃厚ミルクのソフトに、びわ果肉のシャーベットを、注文の都度混ぜて食べさせてくれるのはここだけではないでしょうか?次回はびわシーズンにきてみたいです。
●スタンプ設置場所
エントランス前ののぼりが目印。入ってすぐのカウンター
⑤道の駅 おおつの里 花倶楽部
巨大な温室が建ち並ぶさまは、遠目からでもインパクト大。園芸好きの方にはたまらないのではないでしょうか。花が好きな妻を連れてきたら喜んでくれるかもしれません。
●スタンプ設置場所
エントランス前ののぼりが目印。入ってすぐのカウンター
④道の駅 富楽里とみやま
富津館山道路のPAと道の駅のハイブリッド施設。建物の規模もデカイ!個人的には、日本でも希少のブラウンスイスという品種の牛乳にこだわった、近藤牧場のアイス・ソフトクリームや手作りのモッツァレラチーズと、菜の花(緑)やコスモス(ピンク)色の季節限定麺が楽しめるらーめんふらりがとてもきになるところでしたが、今回は時間の都合で見送り。次回は是非!
●スタンプ設置場所
2階のインフォメーションコーナー。のぼりが目印ですが、サイクルラックからは一番離れた場所
③道の駅 きょなん見返りの里
“見返り美人”の菱川師宣博物館がメインで、道の駅の観光案内所は黄色い屋根の小ぶりな建物。なんと月曜定休で、サイクルスタンプラリーのスタンプは押せませんでした。定休日があるなら、スタンプシートに明記しておいて欲しかったなあ……
↑サイクルスタンプラリーのものはなかったので、道の駅スタンプで代用。プレゼントのエントリーとおるかな?
②道の駅 保田小学校
廃校になった小学校をリノベーションした道の駅だそうですが、モダンな外観からはそう見えません。教室を活かした宿泊施設や温浴施設もあるから、次回はゆっくり来てみたいです。
●スタンプ設置場所
のぼりが目印のインフォメーションコーナー正面に置かれています
⑰海辺の湯 金谷支店
久里浜のフェリー乗場にある温浴施設の姉妹店のようです。温泉も気持ち良さそうですが、大書された「浜焼き」の文字が頭に焼きつくほど気になります。今回は断腸の想いで振り切りました。
●スタンプ設置場所
エントランスを抜けたら右に回り込むように進むとカウンターがあります
①東京湾フェリー 金谷港
1日目は先を急いだのでスルー。最後のスタンプポイントとなりました。別棟のお土産センターの規模が大きいので、ラストショッピングに重宝しますよ。
●スタンプ設置場所
券売機横にあります。サコッシュや宿泊特典のボトルの引き換えもできます
↑宿泊特典のボトル&ステッカーはさすがにビミョーかも……もう少しだけご配慮を期待したいのはワタシだけだろうか?
突端好きにはたまらない!灯台めぐり
余談ですが、吉尾は突き出たロケーションに吸い寄せられる性癖があります。岬とか崖とかどうしても見過ごせないのです。
灯台は大抵見通しの良い突端にあるので、大好き。そこで、スタンプポイントではありませんが、行ってきました!野島崎と洲崎の灯台へ。
房総半島最南端の野島崎灯台
突端好きですから、当然、最◯端なんてのも好き。その点、野島崎灯台は房総半島最南端!行かない理由が見あたりません。
三浦半島と見つめ合う洲崎灯台
お次は東京湾口エリアの洲崎灯台。可愛らしい外観ですが、高台にあるので眺めは良好です。
房総半島のスケール感に今さらびっくり!
スタンプラリーの会期は11月30日まで
吉尾が暮らす三浦半島とお向かいの房総半島。どちらも半島だから、コースの雰囲気は似ているのだけれど、房総半島の方が広がりも奥行きもぜんぜんデカイ!100キロ走れば一周できる三浦半島に対して、200キロ走っても南半分しか回れないのが房総半島なのです。
↑こういうフラットな場所が三浦半島は少ないが、房総半島には普通に存在する
今回は決められた場所を決められた時間内に走るイベントだったので慌ただしかったけれど、三浦半島にはない “道の駅”はとても興味深かったです。施設ごとに特徴があるので、次回はひとつひとつにゆっくり滞在して、楽しんでみたいと思います。
スタンプラリーの開催は11月30日まで。17・18日の土日は久里浜と金谷のリレー開催でメリダの試乗会やガラポン抽選会があります!まだまだ間に合う【横須賀×南房総スタンプラリー】で2つの半島をぜひぜひ体感してみてください。
吉尾エイチでした。m(_ _)m
コメント
三浦半島と見つめ合う… 今回のツアーレポート最高のコピーですね❗️
三浦半島への愛と誇りも感じられます。
それにしても、これだけのスタンプ集めるわけですから一日じゃ困難ですよね。むしろ雨にも祟られたのによく周りましたね!って思います。
ワタシなら三日はかかりそうF(^ ^;)
yoshimotoya120さん
ありがとうございます!ほとんどのポイント間が5〜10kmしか離れていないので距離的にはなんとかなりそうですよ。
初めての取組みにしては参加者が多いそうですから、来年も開催してくれると良いなあ。
スタンプラリーとかロゲイニングって参加してみると意外と面白いですよね。
よくあるロングライド主体のイベントよりも地域のことを知れて、より身近になります。
yoshimotoya120さん
強制的にストップしなければならないしくみになっていますから、ゆっくり見回す時間がありますよね!
お疲れ様でした。
昨日、僕も2回目の房総半島でスタンプをコンプリートできました。
風向きを見て、金谷から館山方面に南下しましたが、グーグルナビに従って、鋸南からおおつの里へ行ったところ、えらい急峻な峠を越えさせられてひどい目に逢いました(笑)
初めて行った保田小学校が良かったです。
宮川さん
コンプリートおめでとうございます!やっぱり1日では回れませんよね(^^)
鋸南〜大津の里は反対回りでしたが、たしかに急な下り坂でした。あと、真っ暗なトンネルでかなり慌てました。
コンパクトな三浦半島も良いけれど、スケール感のある房総半島も良いですね。
昨日、スタンプラリーの賞品当選者が発表になりましたが、メリダTシャツが当たりました!そういうのとは縁がなかったのでびっくりです。
宮川さん
うああ、素敵ですね!おめでとうございます🎉
メリダ乗りとしては、羨ましい限りです(^^)
私はどうやら……(T ^ T)
来年の開催を期待したいと思います!