「自転車の事故に備えるシリーズ」後編は、自転車保険についてです。自転車が加害者になった事故の裁判で高額の賠償金が科せられて以来、一気に注目されるようになった自転車保険。今や多くの企業が参入し、選ぶのに迷ってしまうほどです。
ただ、広告を見る限りでは、一人用の保険料を掲げていることがほとんど。家族の中で自転車に乗る人が自分だけなら良いけれど、たいがいのご家庭は子供達も乗るのではないでしょうか?
わが家も、足のケガから復活した長女が、いよいよ自転車に乗り始める様子。そこで、今回は家族向けの自転車保険について調べてみました。「そういえば、子供の自転車保険を忘れてた~」なんて方のお役に立てれば嬉しいです。
◆家族向けなら「サイクルパートナー」がダントツの安さ
自転車保険って、個人賠償責任保険とケガの保険を組み合わせたもの。保険料はそれぞれの金額によって決まります。私が候補にあげたのは4つ。
・au自転車向けほけん「Bycle」
自転車に乗っているときの事故に限りますが、死亡時も入院給付金も最高額の手厚い保障。さらにロードサービスやヘルメット着用時の死亡保障額加算など至れりつくせり。そのぶん保険料もハイクラスです。
・セブン‐イレブンで入る自転車向け保険
賠償金額が3億円と、加害者になってしまったときの保障を手厚くしています。お金で全てが解決するわけではありませんが、万が一のときには心強いプランです。
・楽天超かんたん保険<節約コース>
コストパフォーマンスがひかるバランス型。賠償金を1億円としながらも、死亡保障や入院給付金を抑えて、リーズナブルな保険料を実現しています。支払いにポイントを充当できるのも楽天ならでは!
・サイクルパートナー
自転車屋さんの「あさひ」とauがコラボした保険。手術給付金をカットすることで、家族全員分で年額3000円未満という手軽さが最大の魅力ですね。
↑相変わらずあさひさんは庶民の味方!
上記の保険は誰でも入れるものですが、○○の会員限定といった加入に条件がある自転車保険もあるようなので調べてみました。
・ドコモサイクル保険
ドコモユーザー限定の自転車保険。携帯料金と一緒引き落とされるから手間なしです。5億円の賠償金額がドコモらしい設定。
・ソフトバンク自転車あんしん保険
ドコモと同様にユーザー限定。パフォーマンスは今ひとつな印象。
・コープ団体じてんしゃ保険
この保険料で通院給付金がついています。コープ会員限定なので、既に入会している方には良い選択かもしれません。
・全日本交通安全協会サイクル安心保険
地方自治体とも関わりが深い団体。協会の自転車会員になることが保険加入の条件です。入院給付金を省いたぶん、保険料が抑えられています。
保障のバランスはそれぞれ特徴がありますが、「楽天超かんたん保険」や「サイクルパートナー」ほどのインパクトは感じられませんでした。
◆保険のダブりを確認しましょう
いきなり申し込む前に、今入っている自分の保険を見直してみることをおすすめします。例えば、自動車保険。オプションで自転車保険をつけているかもしれません。また、ケガの保険も賠償責任保険を含んだ契約になっているかもしれません。
「保険と名のつくものには一切加入していない」という方以外は、ひょっとすると、改めて自転車保険に入らなくても大丈夫かもしれませんよ(^^)
( ´・ω・)⊃関連記事です
【自転車保険に加入する前に!】中高年サイクリストは自分の保険を見直してみよう…
◆わが家の場合はサイクルパートナーが良いみたい
ワタシも長女も、既に入っている医療保険があります。入院や通院の給付金はそっちでまかなえるはずなので、自分が被害者でケガをしてしまった時は、なんとかなりそうです。
でも、残念ながら加害者になってしまったときの保障はゼロ。なので、賠償金以外を極力削った「サイクルパートナー」が過不足なく良い感じ。ワタシ一人用の保険もちょうど切れるところなので、めでたく切り替え決定です。
↑在りし日の子ら(サンダルばきは撮影ようです)
家族全員が保障される「サイクルパートナー」なら、同居の長女はもちろん、ワタシのジオス・ミストラルを持って独り立ちした長男もカバー。そして、万が一ですが、妻が自転車に目覚めたとしてもOK……わが妻よ、保険は整ったのでいつでもコッチにいらっしゃい(^^)
( ´・ω・)⊃関連記事です
自転車嫌いの妻語録
吉尾エイチでした。m(_ _)m
コメント
保険は大事ですよね。車の自賠責のような制度が自転車にも必要となってきてますね。
ちなみにワタシは、保障内容が単独保険とあまり変わらなかったので車の任意保険の自転車特約にしてました。
ただ特約付けた後にフト心配になったのが、自転車の事故で保険を使った場合に等級が下がってしまうのか?という点でしたが、確認したところ等級は自動車事故の場合のみと回答があり、胸をなでおろした次第です(SBI損保です。他の保険会社は扱いが異なるかもしれません)。
yoshimotoya120 さん
緊急連絡先カードも保険も、エマージェンシー対応をしっかりされているのですね。公道に生身で飛び込むわけですから、できるだけの備えはしておきたいですよね。
自転車の事故で等級が下がらないなら、車保険のオプションも確かにアリですね!
幸いこれまで事故はないんですが、いつ何時事故るかわかりませんから、備え無しでのライドは怖くてできませんよね。
単独保険もだいぶ選択肢が広がりましたから、特約だけにこだわらずに再契約のタイミングで見直そうと考えてます。