【フィジーク・バーゲル2】アルミバイクの熱いバイブレーションをクールにするぜ!

30kmから50km、そして100kmとライドの距離が長くなればなるほど、ジワジワと効いてくるのが路面からのフィードバック。特にアルミフレームの自転車は振動が伝わりやすいので、ハンドルの「脱重」が上手にできないワタシには結構ツラかったりします。

で、見つけたアイテムがフィジークの「バーゲル2」。医療用のゲルパッドが振動を和らげてくれるそうです。相変わらず、モンダイの本質には触れないで、即物的なカイケツを試みてみましょう!えへσ(^_^;)

◆気になる効果は……あるよ!(田中要次風)

今回は結論からいっちゃいます。だって、こういう「アイデア商品」的なモノって、まあなんというかアレな感じもあるじゃないですか?でも、さすがはフィジーク!振動吸収だけにフォーカスすれば、取り付ける価値はあります。

荒れた路肩で体感するような、高周波の振動はかなりソフトになりました!ガタつきからくる疲労の軽減はもちろんですが、自転車のコントロールもしやすくなるので、メンタル面でも助けられますよ。ワタシ的な投資対効果は二重丸です\(^o^)/


↑こういう細かい振動がある路面では効果を実感!効いてますよ!

◆しかし、美しくは……ない!

なぜならば、グリップがめっさ太くなっちゃうから。細パイプの『ディズナ・Jフィットアーク』でもこのボリュームですから、通称の太さのハンドルに使ったら、どんだけゴンブトになってしまうのかしら。


↑見た目より握りやすいんですけどね。見た目がね……(^^)

それを見越して薄めのバーテープにしたのだけれど、その効果は全く視覚化されてませんでした。ルックス重視ならもっと薄く、例えばコットン素材のバーテープの方が良かったかも。


↑バーテープはデダの穴あきタイプ

◆取付けは5分。狭いハンドルにはカットしてジャストフィット!

バーゲルの取付けは至ってかんたん。バーテープを巻く前にハンドルにのせて、テープで止めるだけ。

パッドの裏側には粘着性がありますが、バーテープを巻く時にはズレやすいです。テープ留めはした方がベター。


↑ハンドルに止めるテープも同梱されてます

ワタシのハンドルは380mm幅と狭いから、そのままではハミ出してしまいます。「バーゲル2」は、ハンドルに合わせてカットしてもOK!貧乏性なので勿体無い気がしちゃうんですけどねσ(^_^;)


↑カット前のバーゲル2。かなりワイドなハンドルにも使えるビッグサイズ!


↑気になる重さは約100g(左右合計)。重量増はお腹のダイエットでカバーだっ!

◆繰り返し使えるクオリティの高さを実感

バーゲル2のセールスポイントのひとつに「超高耐久」というのがあります。ただの高耐久ではありません。「超」です!実はバーテープの巻き方を間違えて、一度剥がしてから巻き直しているのですが、確かにちぎれる気配も感じられませんでした。バーテープは消耗品だけど「バーゲル2」は上手に使い回せば一生モノかもしれません(^^)


↑手荒に扱わないように「バーゲル入ってます」シールも付いてくる!

◆他にもあるぞ!振動を軽減するパーツ達

バーゲル2の他にも導入を検討したパーツをご紹介。メカニックなアプローチで、ハンドル回りの振動を和らげてくれるようです。

・ShockStop「サスペンションステム」

効果は一番ありそうなので、相当ヨロめいてしまったアイテム。しかし「ステムにこの値段を出すのならカーボンハンドルを買った方が良いのでは?」と迷いに迷った末ペンディングσ(^_^;)

・ボントレガー「バズキル」

知る人ぞ知る振動軽減パーツ。エンドキャップのような目立たないルックスなのに、効果には定評がある様子。バーエンドにはバックミラーをつけておきたかったので断念(T ^ T)

バズキルは通販不可ですが、サイクルヨシダさんに商品紹介ページがありました。

バズキルはお値段も手頃。いまだに気になるパーツです。ハンドルのゴンブト化もありませんから、見た目も良さそう。

吉尾エイチでした。m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました