カロリーと重さ、そして価格というスペックだけで補給食に選んだ「グリコ パワープロダクション ワンセコンドCCD ジェルドリンク」。先日のライドで初めて食べたら「!」。思っていたのとは全く違う食べ物(正確には飲み物)だったのでレビュー。
( ´・ω・)⊃関連記事です
【エナジーゼリーのベスト・バイ】最後の踏ん張りに!ぷるるん系補給食の賢い選択はどれだ?
◆ゼリーではなくジェルドリンクなのねσ(^_^;)
前回の記事では、ウィダーイン・ゼリーと同じ仲間として扱ってしまいました。パッケージが似ていたので、そう思い込んでいましたが、中身は全くの別物でしたm(_ _)m
何が違うって「ゼリー」なんて1ミリも入ってない!しかも味がめっさ濃ゆい!カルピスの原液というか、トマトピューレというか、トロッとした液体をそのままグイッと飲む感じ。味も食感も全くの想定外だったので、目を白黒させてしまいました。
↑「ジェル」と書いてあるものには「ゼリー」は入ってないのですね(^^)
◆ゼリーよりも早く飲めるから、ライド後半にぴったり
びっくりはしたけれど、実は気に入ってしまいました、コレ。液体オンリーだからゼリー以上に一気に飲めるし、吸収も速そう。
「ワンセコンド」なんてフカシすぎじゃね?なんて思っていましたが、初めてでも信号待ちの間に補給できちゃいましたから!へばって何も口にしたくないロングライドの後半戦でも飲むだけならできますからね。
↑「瞬間補給」に納得。慣れればペダルを回しながらでもイケそうですよ
◆濃い味の刺激が疲れたカラダに喝を入れてくれる……気がする
ロングライドの後半といえば、ドリンクの味にも飽きてきて、味覚的な刺激も欲しくなるころ。このジェルドリンクなら、濃厚な味が良い気分転換になります。
↑コーラに混ぜても美味!
今回の「クリアレモン味」は、酸っぱさがガツンと脳天に響くレベル。気持ちがシャキッとして、「ペダルを回そう!」という気分がググっとアップ!実際に足が回るかは置いといて、気分が大切ですからね、気分がσ(^_^;)
味覚の刺激が、気合にもつながることを実感できたので、もうひとつのフレーバー「ライチ味」と交互に飲むなんてのも良い気がします。ショッツなどの高機能ジェルにいろんなフレーバーが用意されているのも、その辺りの効果を見越しているのかもしれませんね。いちいちナットクです。
吉尾エイチでした。m(_ _)m
コメント