ライドの際は、時間帯もルートもできるだけクルマが少ないシチュエーションを選んできたワタシ。先日はじめて夜間に4車線の国道を走ってみました。往復20キロほどの短い道のりでしたが、とにかく怖かった……
路面の状態がわかりにくい上に、家路を急ぐクルマの流れの速いこと!常に緊張しっぱなしで、夜の生活時間帯に公道を走るにはそれなりの準備が必要なのだと痛感しました。
◆巡行速度より安定したコントロールスキルが必須!
横須賀の道路って、幅の狭いところが多いんです。交通ルールどおり車道の左端(車道外側線の右側)を走っていると、後ろからきたクルマも抜くに抜けない。イライラさせたまま後ろにつかれるのも怖いので、さらに左に寄って路肩を走るワケです。
この路肩のコンディションがクセモノで、大抵、砂利やゴミが吹きだまっているし、排水口のグレーチングやらなんやらでデコボコ。ロードバイクのタイヤは細いから、クルマやオートバイではなんてことない路面のギャップでも、モロに影響を受けます。
特に夜間は、ライトをつけていても認識が遅れがちだから、突然、盛大な突き上げを喰らうこともしばしば。交通量が少ない時なら、落車しても痛いくらいですみますが、すぐ横をクルマがビュンビュン抜いていく時にコケてしまったら……考えただけでもゾッとします。
路面が少々荒れていても、フラつかずまっすぐ走れるとか、ギャップに出くわしても素早く避けられるとか、いつでもしっかり止まれるとか、自転車を操る技術を身につけていないとかなり危険。
これまではクルマがいない道ばかりを走っていたので、「自転車にちゃんと乗る」必要に迫られなかったというか、「まあ、乗っているうちに、うまくできるようになるだろう」くらいな……それよりも、クルマの流れにのるためには巡行速度を上げる方が先でしょ!と思い込んでいたくらいです。
でも、速度が上がれば上がるほど、路面からのフィードバックも大きくなるワケで、さらに高度なバイクコントロール力が必要なのだと気付きました。
ロードバイクの指南書にはちゃんと書いてあることだけど、止まれて、曲がれて、それから「スピード」なのですね。考えてみると、オートバイの教習も「ブレーキング」から始まり、「スラローム」とか「一本橋」といったコントロールスキルをこなせないと免許は取れません。
↑「一本橋」は、幅30センチ、長さ15mの「橋」を渡らなければならないのだ!
そういうコントロールスキルが貧しいワタシの場合、認めたくはないけれど無免許で公道を走っているのと同じ。ワタシも怖かったけど、実はまわりのドライバーさんの方がヒヤヒヤしていたのかもしれません。ホント、お恥ずかしい限りです。
◆自転車も教習所で面倒見てくれないかしら?
バイクコントロールの練習といえば「8の字走行」なんが定番。やるべきことはわかるのですが、クルマも歩行者もいない舗装されたスペースって意外と見つからなかったりしませんか?
また、自転車ショップによっては、走行会とは別に「乗り方講座」的なイベントを開催してくれるところもあるけれど、そのショップが近くにあるとは限りません。自転車の正しい乗り方を、安全に身に付けようと思うと、スペースを探すだけでも簡単ではなかったりします。
で、考えたのは、クルマの教習所で自転車の教習もやったらどうかってこと。自転車もオートバイと同じように、スキルの習得や交通ルールを学んでからコースに出る。
教習所であれば、それなりに通いやすいところにあるし、何よりもクルマやオートバイに混じって走れるのが良いと思うのです。
我々サイクリストにとっては、安全に練習できる場所になるし、正しい知識も学べます。一方、これからクルマに乗ろうという方にとっても、車道上で自転車が本来走るべき場所の理解やそれに対処する方法を路上に出る前から体感できますよね。そうすれば、お互いのスキル不足やルールの理解不足から起こる、事故やトラブルもずいぶん減るのではないでしょうか?
ワタシが調べた限りでは、自転車教習をメニュー化している教習所は、残念ながらありませんでした。たかだか自転車に「教習」なんて大げさすぎるのかもしれませんが、これからのニーズと社会情勢を考えるとビジネスとしても成り立つ可能性はあると思うんですよねえ。
エコや健康志向の高まりと住居の都心回帰、加えて電動自転車の普及で「クルマに乗らないかわりに自転車にはのる」という方はどんどん増えるハズ。一方で、歩行者保護の観点から、自転車の車道走行がさらに徹底されていくのに、車道上の自転車の安全確保はなかなか進まない……と考えるからです。
↑アマゾンでも10万以下で買えちゃう!
つまり、車道を安全に走りたいというサイクリストのニーズはますます高まり、教習所にとっては、クルマの教習者が減る分を自転車教習のメニュー増でヘッジできるかもしれないチャンスになる。ま、あくまでも素人の皮算用ですがσ(^_^;)
◆とりあえずBTBで練習します!
とはいえ、サイクリングシーズンはすでにスタート。スクールが見つからないからとライドに出かけないわけにもいきませんよね、やっぱりσ(^_^;)
当面は今まで通り交通量の少ない時間帯でショートライドを楽しみつつ、自宅周りでスキルトレーニングに励みたいと思います!(結局それ?^ ^)
↑教本はこれにしました。とても体系的でいちいち納得してしまいます!初心者から中級者までなが~く使えそうです。
吉尾エイチでした。m(_ _)m
コメント
自転車教習、いいアイディアだと思います!
今日もニョーボとの二人ライドしてきましたが、逆走2回、ながらスマホ乗り1回、という危険な場面に遭遇しました。
自転車屋さんも売りっぱなしではなく、防犯登録と同じように、乗り方とルールをまず最初に伝えるようにすべきでしょうし、その上で、スキルが乏しい方向けに教習所での教習プログラムご用意されていれば、おっしゃる通り、ドライバーの玉子に対しても予備訓練になりますから。
yoshimotoya120さん
ワタシもさっき、夜間の信号無視MTBにぶつかりそうになりました……本当に命知らずが多くて。国の道路政策の遅れとかクルマドライバーの理解不足に物申す前に、まずは自転車乗り全体のボトムアップだとおもうのです。