腰が痛くてもできることって言えば、やっぱりペダル交換でしょ!なんて…せっかく「ビッグエンド・サイクル」さん」さんにユルめてもらったペダルだから、なにはともあれ替えてみたぞ!
■三ヶ島GR-9再び
ペダル交換といっても、ミストラルにつけていたトゥクリップ付きのフラットペダルを復活させただけなんだけどね。
ビンディングには憧れるけれど、「おじぎ乗り」を目指すモノとしては「フラットペダルで自転車をちゃんと乗りこなせるようになってから」はという教えは守らないと!
(なら、トゥクリップもいらないのでは?というハナシは横に置いとく)
■くるくる回ってイイ感じ
ミストラルに取り付けた時も書いたのだけれど、このペダル、お値段の割に良いフィーリングだと思う。それまで付いていた、グランジのペダルに比べると、回転はかなりスムーズである。
さらに、トゥクリップとの相性もバッチリ!とりあえず足の位置が固定されるから、そこそこマワせるようになるのでは?って淡い期待も持てるってもんだ。まあ、見た目はアレなんだけれども…
ビンディングペダルと靴、両方買うほどではないという方にはには、おすすめのカスタム。ビンディングよりも足が抜きやすいから、立ちゴケもしにくいハズである。
何より安上がりだから、コスパ重視の初心者ライダーは、試してみる価値ありだと思うぞ。
関連記事
コメント