あの人気ブログ『サイクルガジェット』さんに、愛車のRIDE3000を取り上げていただきました\(^o^)/(といってもこちからから立候補したんですけどね)
あなたのロードバイクを見せてください!16弾 メリダのRIDE3000 : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ
自分の愛車がメジャーブログに掲載されたことはもちろんですが、取材を通して、管理人の中山さんから貴重な気づきをいただけたことも大きな収穫でした。そんなわけで、今回はブログ関連のお話です。
念のため、『サイクルガジェット』とは?
自転車の個人ブログてはもっともメジャーなコンテンツのひとつですから、マイナーな吉尾の記事まで読んでくれているサイクリストさんに知らない方はいないと思います。が、念のため(^^)
個人的には「日本で一番幅の広いファン層をお持ちのロードバイクブログ」だと感じています(取材されたからヨイショするわけではないですよ)。初回の記事から欠かさず読んでいますが、書き口が面白いし、取り上げる話題もどんどん広がって、今やどんなタイプのサイクリストでも楽しめるインクルーシブなオウンドメディアになっているなあ、と感心しています。
吉尾が取材していただいた人気シリーズ『あなたのロードバイクを見せてください!』にも、ミニベロからガチレーサー、プレミアムなクロモリまで、オーナーのこだわりが詰まった“名車”たちがずらっと!バイクの画像を眺めているだけで読者層の広さが伝わってきます。
最近は中山さんのオリジナルブランドを立ち上げて、本格的なモノづくりにまで手を広げていらっしゃるそうです。ローンチが待ち遠しいですね(^^)
気づき:その1
意外とうまく喋れない自分とプロの“まとめ力”のスゴさ
『あなたのロードバイクを見せてください!』は吉尾のRIDE3000で16台目。過去記事はもちろん読んでいますから、だいたい何を聞かれるかも想定していたのですが、本番はなんだか取り留めのない答え方ばかり……していたなあ、と。
人気ブロガーさんからの取材ということで、ちょっと舞い上がり気味だったことは確かですが、もう少しなんとかならなかったのか反省しきり。結局、ランチまでお付き合いいただき、だらだらと2時間も拘束してしまいましたm(_ _)m
そんなこんなでしたから、管理人の中山さんに「ちょっと記事にするのはムリです」なんて言われても仕方ないと内心ドキドキしていましたが、書いていただいた原稿を読んでそのまとめ方に「!」。
吉尾の今イチな受け答えがこんな素敵な表現になるのかと、著書も出版されていらっしゃる「文章のプロ」の仕事をライブで体験させていただきました。
↑中山さんの著書、もちろん既読(^^)
コメント
こんにちは、サイクルガジェット管理人の中山です(^^)
先日は取材に応じてください、ありがとうございました。
その節はお世話になりましたm(__)m
こうやってロードバイク好きの輪が広がっていくのってとても楽しいです。ブログを書き続けていたからこその出会いだよな~~~~と感慨深いです。
ロードがあれば埼玉~神奈川なんてたいして離れていません(笑)。今後も三浦半島は何度も行くと思います。その際はぜひツーリングにお付き合いくださいまし\(^o^)/
中山さん
コメントありがとうございます!
そうですよね。ロードがあれば距離のハードルは随分と低くなるから、コミュニケーションの輪も広げやすいはずですよね!
まずは、三浦半島ライドを実現したいですね(^^)
ご連絡をお待ちしています!
中山さんの記事を拝見しました。よかったですね。ちなみに僕もドマーネSLRに乗ってます。取り上げてもらおうかしら(笑)
先月、手の手術をしまして、しばらくロードバイクに乗れてませんが、どこかでお見かけしたらよろしくお願いします。
宮川さん
身近なところに憧れモデルのオーナーさんがいたとは!ぜひジックリと拝見させてくださいね(^^)
一日も早く路上でお会いできるよう、術後の回復をお祈りいたしております。くれぐれもお大事になさってください。
ありがとうございます。GWからぼちぼち乗ろうかと思ってます。ご都合が合えばご一緒したいですね。
宮川さん
ぜひぜひお願い致します!
GWは今のところ4月末しか休めそうにありませんが、eichi.yoshio@gmail.comでご連絡をお待ちいたしております。