【Qファクターを3センチ広げたインプレ】つま先の向きを股関節が開く角度に合わせてみたら快適度が劇的にアップした件

ロードバイクのシューズ&ペダル

 

立ちこぎがめちゃくちゃ自然にできる

スペーサーのぶん重くなったことを差し引いても、Qファクターの拡大は良いことずくめでした。中でも効果を実感しているのが、ダンシングです。


↑荷重が集まるパーツなので、廉価品とはいえずしりと重い

自らのスキル不足を棚上げして言わせていただくと、足の動きにストレスを感じなくなりました。以前は下死点に向かう1〜6時までのストロークで、足のやり場に困るというか、なんとなく窮屈な思いをしていました。でも、Qファクターを広げてからは、とても自然なフィーリングでクランクを回せるようになりました。


↑登坂が少しだけ楽しくなりました

その後も何度か元に戻したり、また広げたりを繰り返してみましたが、やっぱり広い方がしっくりきます。もっとも、タイムが劇的に上がるわけではないので、あくまで感じ方のレベルなのでしょうが、登坂が苦手な吉尾にとっては、メンタルの向上につながっています。

 

Qファクターをガバッと広げる2つの方法

吉尾が愛用しているペダルは“ルック・KEO クラシック3”。Qファクターは標準的な53ミリです。それを一気に15ミリ広げて、68ミリまで持っていくための選択肢は、調べた限りでは2つだけ。

>>【ルック・KEO クラシック3ペダル】初めてのビンディングペダルは「外しやすさ」で選ぶとしあわせになれる……ハズ | 凪ロード

 

1.ペダルエクステンダーで20ミリ広げる

コスト抑えるために吉尾が選んだ方法です。今回はお試しということで、ノーブランドの廉価品をチョイスしましたが、信頼性で選ぶなら定評あるバイクフィットがおすすめ。吉尾も頃合いをみて、買い換えるつもりです。

実はこのタイプの廉価品も試したのですが、ねじ切りは精度が低いし、手持ちの工具では取付られなかったりで、残念な思いをしました。バイクフィットのスペーサーは、リーズナブルとは言えないけれど、ロングセラーならではの安心感があります。

あと、組み合わせるペダルがアーレンキーで取り付けるタイプなら、「HEX+」モデルを選らびましょう。ボルトが中空になっていないと、アーレンキーが使えません。


こんな感じで貫通穴があります


↑クランクへのインサートはレンチを使います

 

スピードプレイ+ロングスピンドル

すでにスピードプレイのペダルを使っている方やスマートなルックスにもこだわりたい方におすすめの方法です。スピードプレイのペダルはスピンドル(軸)を交換できるので、ラインナップ中最長の65ミリを使います。

68ミリには若干届きませんが、見た目的にも重量的にも、ぼってりしたエクステンダーとは比べようがないくらいカッコいいですね。その分、お値段はだいぶゴツくなってしまいますけれど。

ペダルとセットで揃えると、エントリーグレードのアルミホイールが買えちゃう勢いです。しかも、ロングスピンドルは受注生産。このスペシャル感に気持ちがグラグラしちゃうのは、吉尾だけではないはず。

エクステンダーを使い始めて、300kmほど走りました。今のところ、違和感や痛みはありませんし、なりよりも乗りやすい!足の置き所に違和感を感じているなら、一度、広いQファクターを体感してみてはいかがでしょうか?

 

吉尾エイチでした。m(_ _)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました