【ロードバイクの肩コリ対策】今よりもラクに走れるかもしれないドロップハンドルの選び方

ロードバイクのポジション

 

乗り方を教えてくれるプロに見てもらうのが一番の早道

実はこの “幅広ハンドル”も“太いバートップ”も「やまめの学校」で教えてもらったり、体験したことがヒントになっています (ハンドル幅のアドバイスをくれた方はやまめの常連さん)。

>>【やまめの学校(MTB)に初参加】楽に。楽しく。を大実感!もう、あと戻りできないかも…… | 凪ロード

独りで乗り続けていたら、いわゆる定説だけに囚われて、肩幅よりも広いハンドルを試すことはなかったでしょうし、わざわざ太くて重いハンドルを選ぶなんて、考えることすらなかったでしょう。定説は正解なんだと思うのですが、カラダの特性とかロードバイクの楽しみ方には個人差があるから、全てが自分に当てはまるかというと、そうでない部分もあるのだと実感しました。

ただ、こういったことは独りで考えていても、ブレイクスルーはなかなかやってこないので、専門家の豊富な知恵と経験に頼ってしまうのが結局のところ一番の早道なのではないでしょうか?自分の乗り方が今ひとつ定まらないという方は、思い切ってフィッティングサービスやライドスクールに参加してみると、何かが大きく変わるかもしれません。

 

個人的に気になるドロップハンドルたち

そんなこんなでドロップハンドルの好みがガラリと変わりました。だいぶ偏ったニーズですからね。果たして、条件にマッチしたモデルがどのくらいあるのか調べてみました。

【ピックアップのポイント】
①440ミリのラインナップがある
②上ハンがクランプ部と同じ太さ
③アナトミックって下ハンが持ちやすそう

 

プロファイルデザイン・DRiVe 1/TWENTY ドロップバー

サイズ:400、420、440mm
リーチ:75mm
ドロップ:137mm

吉尾が今使っているモデルで、下ハンはアナトミックに近い形状です。買った後で知ったのですが「プロファイルデザイン」って、トライアスロンで使われるDHバーで有名なブランドなのですね。メーカーHPでは 「440ミリは日本未展開」となっていますが……中古で買ったので出自は不明です。並行輸入品だったのかしら?

 

シマノプロ・Vibe アロイ ハンドルバー アナトミック

サイズ:380、400、420、440mm
リーチ:80mm
ドロップ:130mm

ネットを眺めていると愛用者が多い感じがします。幅と形状 (コンパクトとかアナトミックとか)のバリエーションが人気を集めているのかもしれません。パワーのあるサイクリスト向けの高剛性モデルのようですが、非力な吉尾のニーズにもマッチしているのが面白いですね。お目当ての「バートップが絞られていない形状」の展開が多いのは、シマノプロに何かこだわりがあるからなのでしょうか?

 

3T ・ スーパーエルゴ・チーム

サイズ:380、400、420、440mm
リーチ:77mm
ドロップ:119mm

カーボンハンドルが欲しくなったら間違いなく選んでしまうモデルがこちら。楕円断面のバートップとフレアした下ハンにソソられます。ステムとブランドを合わせられるのでマッチングも良さそう。予算に余裕ができたらぜひ交換してみたいです。

 
吉尾エイチでした。m(_ _)m
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました