凪ロード

自転車と、ココロとカラダをメンテするウェルネス系ロードバイクブログ

フォローする

  • ホーム
  • 吉尾エイチのプロフィール
  • 自転車グッズ・パーツ・工具
  • 三浦半島ポタリング
  • 自転車のメンテナンス
  • カラダのメンテナンス
  • 「三浦半島 かふぇandだいなぁ 集まれ!自転車乗り!!」を始めました

【今月のカフェ&ダイナー⑥】オシャレなだけじゃないのね!ついつい長居をキメこんでしまうゼブラコーヒーさんの魅力を実感

2020/12/22 三浦半島かふぇandだいなぁ

【リンケージサイクリングのヒルクライム入門体験レポ】オリンピアンのコーチングは気付きが満載!

2020/12/19 ロードバイク初心者メモ

【KMCミッシングリンクの寿命】思った以上にタフだけど、やっぱり限度はあるのだね

2020/12/15 自転車のメンテナンス

【dhb – Aeron Speedグローブのインプレ】グローブパッドのクッション効果に開眼した件

2020/12/12 ロードバイクのウェア

【ロードバイクのマナーとルール】共通認識と法律の混沌を上手に乗りこなす大人力とは?

2020/12/8 マナーアップと事故防止

【ひつじのショーンが案内する横浜横須賀めぐりサイクルスタンプラリーvol.2】まもなく終了!賞品ゲットにラストスパートしちゃいます?

2020/12/5 三浦半島ポタリング

【エンデュランス・ロード再燃か?】メリダも!サーヴェロも!ピナレロも!最新コンフォート系モデルに興味津々

2020/12/1 自転車の小ネタ

【dhb・Aeron Ultra ビブショーツの300kmインプレ】ポケットの便利さよりも、前寄りの尻パッドに感涙

2020/11/28 ロードバイクのウェア

【コンプレッションアンダーウエアの脱ぎ方付き】サイクリスト的アンダーアーマーの気温別着回し

2020/11/24 ロードバイクのウェア

【PD-RS500ペダル300kmインプレ】アルテグラと比べてわかったシマノ・ノングレードラインの優秀さ

2020/9/26 ロードバイクのシューズ&ペダル

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

三浦半島 かふぇandだいなぁ 集まれ!自転車乗り!!

人気記事

  • ひたすら腕立て伏せだけを3ヶ月続けてわかった3つの効果とウレシい誤算 ひたすら腕立て伏せだけを3ヶ月続けてわかった3つの効果とウレシい誤算
  • 【Primeカーボンホイールの300kmインプレ】気さくなイケメン優等生wiggleのセミディープリム・カーボンホイール 【Primeカーボンホイールの300kmインプレ】気さくなイケメン優等生wiggleのセミディープリム・カーボンホイール
  • 【DIYでレンジフード交換】プロペラファンからシロッコファンへの取替えを自前でやるとちょっと良いホイールが買える、かも!※防音対策を追記しました 【DIYでレンジフード交換】プロペラファンからシロッコファンへの取替えを自前でやるとちょっと良いホイールが買える、かも!※防音対策を追記しました
  • 【自転車×犬】犬好きに刺さって抜けないサイクルグッズが意外とレアな理由を考えてみた 【自転車×犬】犬好きに刺さって抜けないサイクルグッズが意外とレアな理由を考えてみた
  • 【105リアディレイラー新旧比較】RD-R7000とRD-5800を比べてわかった進化のポイント 【105リアディレイラー新旧比較】RD-R7000とRD-5800を比べてわかった進化のポイント
  • 【おすすめシーラント剤まとめ2021年版】タイヤ交換後のエア漏れを素早く止める非ラテックス系シーラントがおすすめ 【おすすめシーラント剤まとめ2021年版】タイヤ交換後のエア漏れを素早く止める非ラテックス系シーラントがおすすめ
  • 【ロードバイクのシフトワイヤー取り回し】悩めるアノ長さには目安があった!※シャドーRD×日泉ケーブルを追加 【ロードバイクのシフトワイヤー取り回し】悩めるアノ長さには目安があった!※シャドーRD×日泉ケーブルを追加
  • 【ロードバイクのアルミフレーム補修・前編】失敗してわかったタッチアップの2つのコツ 【ロードバイクのアルミフレーム補修・前編】失敗してわかったタッチアップの2つのコツ
  • カーボンフォークのかんたん補修を瞬間接着剤とタッチアップペイントでやってみた! カーボンフォークのかんたん補修を瞬間接着剤とタッチアップペイントでやってみた!
  • 【カーボンフレームの修理①】カーボンフレームにクラック発生!そんなときはどうするの? 【カーボンフレームの修理①】カーボンフレームにクラック発生!そんなときはどうするの?

お問合せ

メールでのご連絡はこちらからどうぞ!


    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、確認後チェックをお願いいたします(必須)

    最近の投稿

    • 【自転車×犬】犬好きに刺さって抜けないサイクルグッズが意外とレアな理由を考えてみた
    • 【ハンドル交換の位置合わせ】中心と水平と左右対象がニガテなサイクリストに贈る作業のコツ
    • 【静かなスマートローラーの選び方】続けやすさで選んでみたら「ダイレクトドライブ式」になりました!※動作音の動画多数
    • 【おすすめシーラント剤まとめ2021年版】タイヤ交換後のエア漏れを素早く止める非ラテックス系シーラントがおすすめ
    • 【新・シュワルベプロワンTLEインプレ】新ETRTO規格準拠で“大盛りアバウト”タイヤが今度は“シュリンクしすぎ”の不思議

    アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年1月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月

    カテゴリー

    • e-Bikeって楽しい!
    • アルインコ・エアロバイク
    • いよいよロードバイク!コラテックRTドロミテ
    • オール通販でロードバイク!
    • カーボンバイクのメンテナンス
    • カーボンフレームの修理
    • カラダのメンテナンス
    • クロスバイクのドロップハンドル化
    • ココロのメンテナンス
    • このブログについて
    • ショートライド(100km未満)
    • スマートローラー
    • ダホン・ボードウォークのレストア整備
    • チューブレスタイヤが好き!
    • バイクパッキングっぽい
    • マナーアップと事故防止
    • メリダ・RIDE3000!
    • やまめの学校
    • リストバンド心拍計
    • ルイガノCEN
    • ロードバイクのウェア
    • ロードバイクのシューズ&ペダル
    • ロードバイクのホイール
    • ロードバイクのポジション
    • ロードバイクの補給食
    • ロードバイクの試乗インプレ
    • ロードバイクの輪行
    • ロードバイク初心者メモ
    • ロングライド!(100キロ以上)
    • 三浦半島かふぇandだいなぁ
    • 三浦半島ポタリング
    • 初めてのクロスバイクはジオス・ミストラル!
    • 坂バカ俳優・猪野学さんのイベント
    • 子供自転車のメンテナンス
    • 書き留めておきたい日々のこと
    • 自転車グッズ・パーツ・工具
    • 自転車のイベント
    • 自転車のメンテナンス
    • 自転車の小ネタ
    • 自転車嫌いの妻語録
    • 自転車本の読書感想文
    Copyright© 凪ロード All Rights Reserved.