子供自転車のメンテナンス…というより分解-2<廃材で自転車のメンテナンススタンド(カケル君1号)ができました!>



娘の自転車のメンテナンスにあたり「やっぱり欲しいな」と。いろいろな方の作品を参考に久々の木工DIYでした。出来栄えは、なかなかの残念ぶりを発揮しちゃってますけど、一応使えます。まあ、試作品ということで…_| ̄|○



■早くも改善点発見。そしてカケル君2号の構想もスタート!

私のミストラルでの使用も考えて大きめに作りました。後輪部は高さ70cm、前輪部は1mくらいです。自宅に転がっていた廃材の寄せ集めですので、費用はフックとスポンジくらい。いやあ、なんでもとって置くものです。

一応、車体は保持していますし、クランクの干渉もありません。これで車輪を外しっぱなしでおいておけますし、整備中に倒してしまうこともなさそうです。が、全て現場合わせで作ったので、完成直後から不具合発見です。

改善点・その1ー自転車がブラブラしてしまう

フックの形状とフレームのバランスが悪く、車体が左右に揺れてしまいます。既製品を使ったことがないので比べられないのですが、ちょっと不安が残る状況です。フックの形状を加工した方が良いかもしれません。

改善点・その2ー前輪・後輪で分かれていると、設置が面倒

子供自転車がやたらと重い(20kg)というのもありますが、前後別々に引っ掛ける作業は想像以上に億劫でした。次は、一発でハンギングができる形状で開発してみたいと思います。

■本当はミノウラのワークスタンドが欲しかったんですが…^_^;

「Kinoの自転車日記」さんでお使いになっておられるのを拝見し、恐れ多くも欲しくなってしまったんですね。ミノウラワークスタンド [RS-1600] 。むちゃくちゃカッコいいです、コレ!

これならば、一発設置の課題もクリア!しかし、子供自転車のメンテですから、やることは。こんなスゴイのを使っていたら、むしろ滑稽ですらあるワケで…目が欲しいだけです。あはは。

そんなことより、肝心のメンテを早く進めなければなりません!年末年始は自転車三昧で行きたいと思います^_^;

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク



Posted from Drift Writer on my iPad

コメント

タイトルとURLをコピーしました