【初めてのビンディングペダル】ロード用のSPDタイプに決めました!

自転車グッズ・パーツ・工具

とうとう、ビンディングペダルを買ってしまいました!「ワタシもついにここまでたどりついちゃったわ…」と、じこまん度MAX中の吉尾です。(= ̄∇ ̄=) ニィ

たいした距離を乗れるワケでもなく、ハイスピードでペダルを回せるワケでもなく、全く必然性のない買物なのは自覚しております。ワタシの乗り方ならフラットペダルで十分……というか、むしろその方がマッチしているハズ。_| ̄|○

でも、いーんです!どうしても体験してみたかったんだもん!脚とペダルが繋がってる感じを。誰もがとおるという「立ちゴケ」を!(変態か?)

◆ペンギン歩きは転びそうσ(^_^;)

とはいえ、自転車を降りてからも転ぶのはあまりにもかっちょ悪いと思ったので、選んだペダルはSPDタイプ。


↑ディズナの「ロードトリップ48シールドペダル」

ビンディングペダルは大きく2種類に分かれていて、

「オフロード系のSPDにするか、ロード系のSPDーSLなどにするか」

どちらも使ったことがないワタシには、ここが一番の悩みどころでした。一応ロードバイクに乗っている身としては、踏面が大きくパワーが伝わりやすいSPDーSLをチョイスすべきなのでしょう。

でも、SPDーSLはシューズの底からクリート(ペダルとつながる靴底のバーツ)がでっぱっていて、歩きづらいらしいのです。クリートはつま先側についているので「ペンギン歩き」なんてフレーズを目にします。


↑ワタシでは転んじゃうかも…
<出典元>パンダヘッドのお気に入りライフ

一方、SPD用のシューズはクリートが小さく、靴底に収まっているので普通の靴と同じように歩けるのです。


↑靴の外周が盛り上げてあるからクリートがでっぱらない

今回は初めてのビンディングということで、歩きやすさを重視してSPDタイプに決めました。

◆ロード用のSPDもあるのです

オフロードモデルのSPDペダルはクリートを引っ掛ける「キャッチ」が複数ついているものがほとんど。ペダルを拾いやすいので、乗り降りが煩雑なMTBやシクロクロスには向いているけれど、若干重い。

↑こいつはなんと4面キャッチ。軽いのでロードにつけている方も多いとか。最後までどちらにしようか迷ったペダルでした。

物事には例外がつきものと言いますが、SPDペダルもまた然り。数は少ないけれど、実はロードバイクモデルも存在していたりします。

「ロードトリップ48シールドペダル」もその一つ。キャッチは片面しかありませんが、その分軽量に仕上がっています。


↑あのデュラエースペダルより4gも軽いんだぜ(笑)

歩きやすくて軽量なロード用ビンディングペダル「ロードトリップ48シールドペダル」の使いごこちはいかに?さぞかしステキな回しっぷりなんでしょうね~「横須賀の赤い彗星」とか呼ばれちゃったらどうしよう?

大注目のインプレは、少し乗ってからお届りしたいと思います。まずは付け外しの練習をしなくちゃだわ!
≫ロードトリップ48シールドペダルの特徴はこちら!

吉尾エイチでした。m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました